fc2ブログ

母の日

本日は母の日。
病気で倒れてから、あまり会わなくなってしまいましたが、お母さんありがとう。

お母さんが生んでくれたから、私はマナカにも出会う事ができて、ベリーダンスや音楽という素晴らしいものにも出会えて、それを共にするかけがえのない仲間、協力者達と出会う事ができました。

私はお母さんの影響で、後先考えずにキツい山を登ってしまう傾向があるようです。
でもお母さんの、目の前のことにいつでも笑っちゃうくらい一生懸命なところが、子供の頃から好きです。

マナカのおばあちゃんでいてくれてありがとう。
車椅子でも、マナカのバレエ発表会が観に来て欲しいな。

4/22 レッスン使用曲

この日は何人かにレッスン使用曲を尋ねられたので、記しておきます。抜けてる曲もあると思うけど。
ベリーダンスの曲全然つかってないな!気に入った曲はぜひご購入を。

12:45 クラス
振り [Asena] Asena
[Sabza Ba Naz ] NIYAZ
[Tam e Eshp] NIYAZ
[Lasya ] Anoushka Shankar
[Mast Kalander] Mika Singh& YoYo Honey
[Yed El Hennna] Fnaire
[Sidi Mansour] Cheb Aissa

18:45 クラス
振り [Devla] Boban i Marko Markovic
[Disko Partizani] Shantel
[Sota] Shantel
[Indian Dope ft. Ghalia Benali] Spy From cairo
[Mustard Fields] Talvin Singh
[Kazi Baba] Boban i Marko Markovic

こういうのって書くの大変なのね。
でもレッスンの内容見返しにもなるから、たまにやるといいな。

金曜船堀コナミスポーツでは、今月はトルコの曲ばかり使ってます。

歌を忘れた時も

3年半前の私のソロ公演「Manaara」のプログラムに魂の友が書いてくれたコメント。
これを読むと、私はどんな時でもニュートラルに帰れます。


ひたすらに現実の奥の秘密を探し続ける眼差しがあり、
その瞳が見つめる美を指先が示す。
ステップの向こうには果てしない道が続き
様々な境界をこえて旅をする旋律が吹き抜けていく。
MIHOさんの踊りにいつも重なって見えるそんな情景にいつも焦がれています。
忘れていた歌に還るために、
廻り続ける紅い星。
切り取られた葦が、再び大地へ根ざすように、
月夜の海に浮かぶ舟の中の金糸雀のように、
その景色の向こうに、自分がかつて楽の音を奏でていた場所を、
私も今生でまた思い出すのです。
及川景子(アラブ・オリエンタルヴァイオリニスト)


4月日記

今月はスタジオクローズへの道、様々な方への感謝や気持ちの変化を書き連ねようと思いましたが、ここでストップしておきます。

あと1週間、気をしっかり持って、引っ越しや工事(仲間の業者なので私も手伝う)ラストレッスン、イベントをやりきります。GW明けからは、早速レンタルスタジオでのレッスンが始まります。

場所が変わっても、皆さんに継続してもらえるよう、また新しく私のベリーダンスに興味をもってくれた方にも参加してもらえるように、プログラムも考えていかねば。

FBのリタムオフィシャルページを私が引き継ぐために、FBデビューもしないと。

廃棄業者、引っ越し屋の手配、荷物を運ぶ為に自宅もいろいろ廃棄。
娘の小さくなった服が捨てられないよーと泣いてると、
3才より前の物はもういいよ!と娘。

うー、今は思い出に浸ってる場合ではなくて、突っ込んでいかなくてはならない期間。
大切な事を見落とさずに、走りぬけられるように、神さまにお願いしてる。

鏡は預かってもらえそうなお話が、、うれしい。感謝で胸いっぱい。
自分にできる事は、惜しみなくやろうとしてくれる仲間が周りにいる。

人前で泣きたくないので、5/3が終了するまで、具体案以外の優しい言葉を言うの禁止です。


4/16, 17, 18

4/16(木)
本日は月1のMandir Showでした。
ここはステージがちゃんとしてるから良い。5月以降も続きます。
他のレストランショウと違って、トライバルスタイルも踊れるし、練習したことをきっちりできるから、ぜひ観にきて欲しいしです。メンバー達にもぜひ出演して欲しいです。

お昼に金子屋天丼食べて、ショウの為に備えるつもりだったのだけど、この日は内向的ー。
何やってたか思い出せません。



4/17(金)
午前中に自宅レッスン!
かわいい、けども早くも二児の母、エリちゃんがうちに来ました。
たのしかったなあ。自宅いいわー。でもスタジオがクローズしたら、荷物をうちに置かなくてはいけないので、もうスペースがなくなってしまうかも。。せっかく自宅レッスンの要望が増えて来たのに。しょぼーん。

午後は船堀のコナミスポーツへ。
受講生は少ないのですが、老若男女皆さんが楽しんでくださってます。
ベリーダンスってセクシーな踊りでしょー、、ちょっとねーーって方もこちらを受講してみてください。
エキゾチックな音楽で普段やらないような動きをするのが、なんて楽しいんだろうって思ってもらえると思います。
最終的には女性性の踊りなのは間違えないと思っているのですが、私はこういうベリーダンスを教えたかったんだなと自分で気がつき、感慨深くなりました。

夜は自宅に魂の友がやってきました。
話が弾むのが、聞いてもらえるのが、理解してもらえるのが、うれしくて飲み過ぎ、飲ませ過ぎ。

本日メインのお題
メンタルが強い人の方が、常に我慢を強いられなければならないのは、辛い。
だってもともと好きで強くなったんじゃない。人生の修行を得て、強くならざるおえなくて強くなっただけ。

たとえば成功してお金を持っている人が、これは自分が努力して得たお金だから、他の人の為になんて、使わないというのはおかしいと思うけど。

メンタルの場合はどうだろう。そしてまた強くなってしまう。何の為に?
泣いた方が勝つなら、そっちの方が得だな。



4/18(土)
この日は外苑前スタジオ、土曜の最終クラスでした。ご参加ありがとうございましたー。
5/9からは11:00〜代々木ワークルにて土曜クラス開講が決定しました。よかったー。
以前は土曜が一番混んでいるクラスだったのにねー。時に流れととともに需要は変わります。
仕事にするという事は、それにあわせていかなくてはならないのです。
大事な事だからこそ、やめるのも続けるのも、困難。私は、継続する事を選択して頑張ります。

夜はゲリック出演。この日は多くのイベントがあったので、お客さんは少なめ。
それでもいつも応援してくれるメンバーが来てくれて、アットホームなショウが進行しました。

正直なところ、この年齢でレストランショウに出演しているとは、予測できませんでした。
でもここには、需要があるのだから、ありがたく踊らせてもらいます。
チャックルさん、私の踊りが好きだと言ってくれてありがとう!

それにしてもイチゲンで来ていた、カップルが美男美女だったなあ。美しくてみとれてしまいました。
ショウもあたたかく楽しそうに観てくださっていて、こちらが感激しました。

夕べ飲みすぎて反省。ジュース飲んでゲリックを後にしました。
後にも先にも、こんなことはもうないだろう。
プロフィール

MIHO

Author:MIHO
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR